
お見合いによって結婚相手を探している人は男性を虜にするテクニックだけではなく、最低限のマナーを知ることが大切です。
マナーを守って初めて、自分の魅力をアピールできると言っても過言ではありません。
お見合いにはさまざまなマナーがあるため、意外と忘れている部分が多いです。
今回は基礎的なマナーから、お見合いを成功させるコツまでまとめて紹介しますね。
これだけは守ってね!
★お見合いの最低限のマナー特集
まず、待ち合わせ時間に遅刻しないことは基本中の基本!
待ち合わせ時間の10分前には到着しておくと良いでしょう。この時点でお見合い中に電話が鳴らないように、携帯電話の電源を切っておくことが大切です。
お見合い前にはプロフィールをチェックできるケースが多いため、事前に名前や基本情報を把握する必要があります。名前を間違えるのは非常に失礼なので、最低限名前だけは覚えておくのが得策です。
また、相手が年下でもお見合い中は敬語で統一し、交際に至ってからタメ口に移行します。お見合い中の喫煙は控え、店員に横柄な態度をとらないことも最低限の礼儀作法です。
結婚相談所を通してお見合いをしている場合は、先述したマナーに加えていくつかのルールが設けられています。プロフィールを事前に受け取った時は、プロフィールを第三者に見せないことがマナーです。個人情報の漏洩に繋がるので、くれぐれも注意しましょう。
お見合いを申し込んだ後のキャンセルは基本的にできないため、お見合いをするか慎重に検討することが重要です。相手からお見合いを申し込まれた時は1週間以内に返事をすれば、断る方法もあります。
さらに、お見合いの場で連絡先の交換を禁止している結婚相談所が多いので、事前に確認した方が良いかもしれませんね。
お見合いが終わった当日か翌日に交際の有無を仲人さんに伝えて、両者の合意を得られた時点で初めて個人の連絡先を教えて貰えます。
★どんな服装で行けば良いの?
服装はTシャツ+ジーパンなどラフな格好を控え、地味過ぎず派手過ぎないコーディネートにすることがポイントです。
ブランドものが多いと浪費家のイメージを与えてしまうので注意しましょうね。
肌の露出度を抑えて、ワンピース・膝丈のスカート・綺麗めのパンツといったスタイルがお見合いに向いています。
夏以外ならジャケットやカーディガンといった羽織るものを取り入れた方が、礼儀正しい印象を与えます。
後ろ姿・ヘアスタイル・爪・靴など、細かい部分まで気を配ることがコツです。
メイクはナチュラル、ネイルはパールピンクやベージュなど派手過ぎないシンプルなスタイルが男性から高く評価されます。お見合いで食事をするため、香水はハーフプッシュかワンプッシュで十分です。
仄かに匂いが漂う香水を選び、香りが強いものを控える必要があります。また、汗や手を拭くハンカチは必需品なので、万が一の場合に備えて2枚持っておくと良いかもしれません。
「どのような服装にすれば良いか分からない」と感じている人は、1度家族や友人にコーディネートを見て貰うのが得策です。特に兄弟や男友達など、男性の意見を重視するとお見合いに最適のコーディネートが見つかります。
★お見合いのマナーとポイント
お見合いは待ち合わせ・食事・支払い・解散という流れで進行します。
男性から声をかけられたら「はじめまして、○○です」と簡単に挨拶しましょう。
そして、お見合いの相手を先に見つけたら、「すみません、○○さんですか?」と自分から声をかけることも重要です。
男性側が基本的にエスコートしてくれますが、待っているだけではなく臨機応変に対応することがお見合い成功の秘訣と言えるかもしれませんね。
男性の方からお見合いを申し込んでいても、時間を割いてくれたことに対して「今日はありがとうございます」とお礼を述べるのがマナーです。相手が先にお礼を述べたら、「こちらこそ、ありがとうございます」と笑顔で伝えましょう。最初にお礼や笑顔を意識することで、第一印象が良くなります。
会場に到着したら、女性が上座を勧められるケースが多いです。男性や店員から上座を勧められたら遠慮せずに、「ありがとうございます」と言ってから上座に座って構いません。
自分の近くにメニューがあれば、男性が見やすいように向きに注意して渡してあげましょう。メニューの向きなど、細かい部分で気が利く女性は高く評価されやすいです。注文は男性から「何にしますか?」と聞かれるケースが多いものの、男性が注文を決めていない時は女性から「決まりましたか?」と一声かけます。
お見合い序盤は男性も緊張している可能性が高く、女性にメニューを渡す・女性の注文を聞くといったことを忘れている人も少なくありません。
「緊張しているのかな?」と受け流し、女性がミスをカバーしてあげることが大切です。注文後に改めて「○○です。今日はよろしくお願いします」と挨拶すれば、名前を間違えるリスクが軽減されます。
ドリンクを飲む時にグラスに口紅がついた時は、指で消すことも忘れないでください。口に物を含んでいる時は話さず、品の良さをアピールすることがコツです。
約1時間でお見合いを切り上げ、支払いに移ります。お見合いは男性が奢ってくれるケースが多いものの、一応財布を用意してお金を出せる状態にしておきましょうね。
男性が支払う場合は「ありがとうございます。次は私が出しますね」と言っておけば問題ありません。さらに、店を出る時に店員に「ごちそうさまでした」など一声かけると、好感度がアップします(✿ꈍ。 ꈍ✿)
店を出た後に男性が駅まで送ってくれる場合は、少しでも長くいたい気持ちをアピールするために「ありがとうございます。○○駅ですが、大丈夫ですか?」と遠慮しないことがポイントです。別れ際には「今日はありがとうございました」に加えて、「お仕事頑張ってください」と伝えれば良い印象を与えます。
★お見合いを成功させる女性のためのマル秘テクニック
初めてお相手の男性に会う際は、会話の主導権は男性に預けてみましょう。
女性はおしゃべりが上手な方が多いので、そっとアシストするような気持ちでお相手のペースで会話を進めてみましょう。
自己紹介のストーリーを聞く中で、「素敵な趣味をお持ちなんですね」「責任のあるお仕事をされているんですね」とさり気なくほめてあげてね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
男性は純粋に喜んでくれると思います。
お見合いで緊張している男性にとって、「親しみやすさ」はとても重要です。席をエスコートしてもらったら、「ありがとうございます」など、お礼の言葉と笑顔がポイントです。
また、さりげない「気くばり」や「心づかい」も大事です。男性が失敗しても見て見ぬふりや会話が途切れたら話題をつくってあげたり、つまらない話や自慢話も笑顔で聞くのも効果的です。自分をアピールするよりも、男性のサポートにまわることがお見合いを成功させる秘訣です。
★女性の会話テクニック
男性の話を聞く時は「さすが!」・「知りませんでした」・「すごいですね」など、「会話のさしすせそ」を会話の間に挟みます。ちなみに、会話のさしすせその「せ」は「センスが良いですね」、「そ」は「そうなんですね」という言葉です。さらに、男性を褒めることを意識して、趣味や仕事の話になったら「教えてください」と言えば男性が話しやすくなります。
お見合い中にこれまでのお見合い歴や、結婚に焦っていない話をするのは禁物です。お互いのことを知ることは大切ですが、個人情報を掘り下げるのもマナー違反となります。名前・仕事・趣味など、最低限の情報に止めておくのが礼儀作法をわきまえた正しい会話の仕方です。
結婚に関する悩みがあれば、ご入会前でも構いません、私…神谷にご相談下さいね。
婚活応援団長ブーちゃんでした(̂•͈Ꙫ•͈⑅)̂ ୭*゚
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё